今の会計事務所を変えずに、財務力を身につけませんか?

中小企業経営者の皆様、このようなことでお悩みではありませんか?

お悩みの一例

  • 「現在の会計事務所に特に不満はないが、もう一歩踏み込んだ財務アドバイスが欲しい」
  • 「税務処理は任せているが、経営判断に活かせる数字の読み方が分からない」
  • 「コロナ禍で借り入れを行ったが、今後の資金繰りが不安」
  • 「借入金が適切に運用できているか、第三者の意見を聞きたい」
  • 「財務に強い経営者になりたいが、何から始めればよいか分からない」
  •  「決算書の数字は見ているが、経営改善につなげる方法が見えない」

このようなお悩みをお持ちの経営者様に、笘原拓人税理士事務所では現在の会計事務所との顧問契約を継続したまま財務面での専門的なセカンドオピニオンサービスをご提供いたします。

なぜセカンドオピニオンが必要なのか?

会計事務所の役割と限界

多くの会計事務所は税務申告や記帳代行に特化しており、経営者が真に求める未来志向の財務戦略まで踏み込めていないのが現状です。また、顧問契約を結んでいる事務所を変更するのは、手続きも煩雑で、新しい事務所が本当に信頼できるかという不安もあります。

笘原拓人税理士事務所のアプローチ

当事務所では、現在の会計事務所が作成した試算表や決算書を活用し、経営判断に直結する財務分析とアドバイスを提供いたします。数字を「見る」から「読む」、そして「活かす」へのステップアップをサポートします。

笘原拓人税理士事務所のセカンドオピニオンサービスの特徴

顧問契約を変えずに本格的な
財務コンサルティング

経営者として必要な
財務知識を完全習得

セキュリティ面も安心な
財務相談体制

場所を選ばない
柔軟なサポート体制

顧問契約を変えずに本格的な財務コンサルティングを受けられる

顧問契約を変えずに本格的な
財務コンサルティング

現在の会計事務所との関係を維持したまま、財務面での専門的なアドバイスを受けることができます。当事務所独自の「月次決算システム」により、従来の損益計算書・貸借対照表では見えない、リアルタイムの利益構造とキャッシュフローを可視化します。

月次決算システムとは

  • 毎月の真の利益とキャッシュフローを明確化
  • 資金繰り予測の精度向上
  • 経営判断のスピードアップを実現
  • 金融機関との交渉材料としても活用可能

一年間で経営者として必要な財務知識を完全習得

経営者として必要な
財務知識を完全習得

毎月のWEBセッションを通じて、経営者として知っておくべき財務知識を体系的に学習できます。単なる数字の説明ではなく、実際の経営判断に活かせる実践的なスキルを身につけていただきます。

年間学習プログラム

  • 基礎編(1-3ヶ月):財務三表の本質的な読み方
  • 応用編(4-6ヶ月):キャッシュフロー経営の実践
  • 実践編(7-9ヶ月):投資判断と資金調達戦略
  • 統合編(10-12ヶ月):事業計画と財務戦略の統合

いつでもアクセス可能、セキュリティ面も安心な財務相談体制

セキュリティ面も安心な
財務相談体制

定期セッション以外にも、緊急の財務相談や税務に関するセカンドオピニオンを随時お受けいたします。メール・電話での迅速な対応により、経営判断のタイミングを逃しません。

また、財務データの取り扱いには最新のセキュリティ対策を講じており、機密情報の保護を徹底しています。

オンライン対応で場所を選ばない柔軟なサポート体制

場所を選ばない
柔軟なサポート体制

ZoomやChatworkを活用したオンラインセッションにより、全国どこからでも当事務所の専門的なサービスをご利用いただけます。移動時間の削減により、貴重な経営時間を有効活用できます。

年間サポートスケジュール

【基礎構築期】1-9ヶ月目月次決算による個別セッション(月1回)
毎月の試算表から読み取れる経営の現状を、月次決算システムで分析。単なる数字の羅列ではなく、経営改善につながる具体的なアクションプランをご提案します。

学習内容例
・売上と利益の関係性の本質的理解
・固定費・変動費の最適バランス
・運転資金の効率的な管理方法
・投資対効果の測定と判断基準
・競合他社との財務比較分析
【決算対策期】決算月の2ヶ月前決算前検討会(1回)
今期の着地予想を精密に分析し、節税対策と来期への準備を同時に行います。単年度の最適化だけでなく、中長期的な視点での税務戦略を立案します。
【未来設計期】決算月来期利益計画策定セッション(1回)
過去のデータと市場動向を踏まえ、実現可能で挑戦的な来期の利益計画を策定します。抽象的な計画ではなく、月次で進捗管理できる具体的な計画をお作りします。
【総括・飛躍期】決算月の翌月経営成績表解説セッション(1回)
一年間の経営活動を財務的に総括し、「経営成績表」分析結果をお渡しします。成功要因と改善ポイントを明確化し、さらなる成長への道筋を示します。

キャッシュフロー経営で会社の未来を変える

なぜキャッシュフローが重要なのか?

「利益が出ているのにお金がない…」

黒字倒産という言葉をご存知でしょうか?利益が出ているにも関わらず、現金が不足して倒産してしまう現象です。実は、中小企業の倒産の約30%がこの黒字倒産によるものです。

利益とキャッシュは全く別物です。売掛金の回収遅れ、在庫の増加、設備投資のタイミングなど、様々な要因でキャッシュフローは大きく変動します。当事務所では、真のキャッシュフロー経営の実現をサポートします。

キャッシュフロー分析の特徴

営業キャッシュフロー最適化

  • 売掛金回転期間の改善提案
    回収サイト短縮による資金効率向上
  • 買掛金管理の最適化
    支払いサイトの戦略的活用
  • 在庫回転率の向上
    適正在庫水準の設定とデッドストック対策
  • 季節変動への対応
    業界特性を踏まえた資金繰り計画

投資キャッシュフロー戦略

  • 設備投資ROI分析
    投資回収期間と収益性の詳細検証
  • 投資タイミングの最適化
    キャッシュフローへの影響を最小化
  • 減価償却費の戦略的活用
    税務メリットとの両立
  • 事業拡大時の資金計画
    成長投資と財務安全性のバランス

財務キャッシュフロー管理

  • 借入金返済計画の見直し
    無理のない返済スケジュールの策定
  • 新規借入の適正判断
    事業計画との整合性検証
  • 金融機関との関係強化
    説得力のある資金計画書の作成支援
  • 緊急時資金の確保戦略
    クレジットライン設定等の提案

キャッシュフロー改善のための実践的ツール

資金繰り予測表

向こう3ヶ月間の詳細な資金繰りを週単位で予測。突発的な支出や売上変動にも対応できる精密な資金管理を実現します。

クイックチェックリスト

経営者自身で毎月チェックできる、キャッシュフローの健全性を測る指標をご提供。早期警戒システムとして活用できます。

業界別ベンチマーク

同業他社との比較により、自社のキャッシュフロー効率性を客観的に評価。改善の優先順位を明確にします。

他の事務所と比べてください!

他の財務コンサルティングとの違い

税理士だからこそできる総合的なアドバイス

t-taxfirm-second_opinion_features_01

単なる財務コンサルタントでは提供できない、税務と財務を統合した戦略的アドバイスをご提供します。節税と資金繰り、投資と税務メリットなど、経営者が直面する複合的な課題に対して、ワンストップで解決策をご提案します。

実務経験に裏打ちされた現実的な提案

teamwork-2

数多くの中小企業の財務改善を手がけてきた実績に基づき、理論だけでない実現可能性の高い改善策をご提案します。業界特性や企業規模を考慮した、オーダーメイドのアドバイスが可能です。
策をご提案します。

継続的な伴走支援

t-taxfirm-second_opinion_features_03

一回限りのコンサルティングではなく、一年間にわたる継続的な伴走支援により、確実な財務力向上を実現します。学んだ知識の定着と実践的な活用をサポートいたします。

お客様の声

株式会社Sanctuary 
代表取締役 川本達也様

現在の状況からこれからの会社経営に対する対策など、具体的にアドバイスをいただき、非常に参考になりました。

詳しく見る
株式会社エムシーツー 
代表取締役 中塚悠太様

税務相談はもちろんのこと、企業の経営についてのアドバイス、会計ソフトの指導、
企業間の取引等の細かな事柄についての相談にも親切にのって頂いております。

詳しく見る
はる訪問看護リハビリステーション/株式会社花笑み 代表取締役 松田真一様

収支予算書の理解、作成も経験がなく、先生に一から相談させて頂きました。
もちろん融資のご相談などもしっかりとしていただくことができました。

詳しく見る

セカンドオピニオン財務コンサルティングでこのような成果を実感していただけます

一回きりのコンサルティングのみではなく、しっかり伴走いたしますのでご安心ください。

財務面での成果

  • キャッシュフロー予測精度の向上により、資金繰り不安が解消
  • 適切な投資判断ができるようになり、収益性が向上
  • 金融機関との交渉力向上により、有利な条件での資金調達が可能
  • 税務リスクの事前回避により、予期せぬ追徴課税を防止

経営者としての成長

  • 数字に基づいた論理的な経営判断ができるようになる
  • 従業員への説明力向上により、組織の一体感が強化
  • 取引先や金融機関からの信頼度向
  • 後継者への財務教育も同時に実現可能

選ばれる理由

依頼者を全力で支える!

keiei-advice

一生懸命に生きる人を全力でサポートしたい。
だからこそ、私たちは経営者・事業主のパートナーとして、クライアント様を支え続ける覚悟で取り組んでいます。

また、こちら側の考えを押し付けず、同じ目線に立って真摯に耳を傾けることも忘れません。おかげさまで「安心で頼りになる」「本当に助かった」などのうれしい声をいただいております。

レスポンスが早い!

moushikomi

クライアント様を不安にさせないため、できる限り早い回答を心がけています。

何かご相談・心配ごとがあれば、お電話やメール、チャットワーク、LINE、ZOOMはもちろん、必要であれば訪問させていただくなどの柔軟な対応をいたします。

チームワークで全力サポート!

wakate-zeirishi

当事務所では、担当者ごとにスマートフォンを支給し、電話やメールだけではなく、LINEやチャットワーク、ZOOMなどで、円滑なコミュニケーションがとれるような体制を作っています。もし、クライアント様からご相談ごとがあった場合、できるだけ早く不安を解消できるよう迅速に対応することができます。

また、会社全体としても常にクライアント様の情報を共有しているため、個別で解決できないことがあった場合、チームとして最善策を提示することができます。

若手税理士が柔軟に対応!

wakate-zeirishi-2

年配が多いと言われる、税理士の業界。当事務所は平均年齢が34歳という、若手税理士で構成しています。

若いから「相談がしやすい」「フットワークが軽快」だけではありません。熱意を持って取り組み、柔軟な発想で対応します。また、毎年変わる税制の動向にも、意欲的に情報収集を行う他、電子申告やクラウド会計といったIT関連に強いことも特徴です。新しいことを積極的に提案します。

クラウド会計ソフトに強い!

記帳の効率化などにつながるだけに、クラウド会計ソフトの活用は欠かせません。当事務所は、freee、マネーフォワードクラウド、弥生会計オンライン、かんたんクラウド会計といったクラウド会計ソフトに精通しており、名古屋市中区の中では最多の15名のフリー会計エキスパート取得者が在籍しております。

また、新規導入のサポート、今お使いのクラウド会計ソフトにも柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

サービス内容および料金

プラン料金
年間コンサルティングプラン月額:100,000円
・月次財務セッション
・決算前検討会
・利益計画策定セッション
・経営成績表解説セッション
・随時財務・税務相談対応 など
毎月5名様限定!無料体験セッション初回限定:0円(90分〜)
・現状の財務診断
・月次決算のデモンストレーション
・年間サポートプランのご説明 など
※他社様でご契約継続中でも全く問題ございません

毎月5名様限定!
初回無料相談をお受けしています。
無料相談実施の流れ

FREE CONSULTATION FLOW

1. 無料相談のお申し込み

お電話もしくはメールフォームにて、お申し込みください。申し込み後、当事務所の担当者よりご希望日をお伺いし、日程調整をさせていただきます。お電話の場合は、お電話口で日程調整をいたします。(事前に予約いただければ、平日夜間、土・祝も対応可)

2. 無料相談の日程確定

面談はご来社いただくか、ご希望により出張相談も承ります。お客様のご都合により、ご自宅・お仕事先からの「オンライン面談(ZOOM)」にも対応しております。お気軽にお申し出ください。

3. 無料相談の実施

ご相談時間は90分なので、たっぷりとお話いただけます。必ず税理士有資格者が対応し、こちらが教えられることはすべてお伝えさせていただきます。(小出しや出し惜しみは一切ありません)

よくあるご質問

現在の会計事務所に知られることはありますか?

当サービスは完全に独立したコンサルティングサービスです。現在の会計事務所に知られることは一切ございません。守秘義務を徹底して守ります。

会計や財務の知識がほとんどありませんが大丈夫ですか?か?

むしろそのような経営者様にこそ受けていただきたいサービスです。基礎から段階的に学べるプログラムになっており、一年後には驚くほど財務に強くなっていることを実感していただけます。

業種による制限はありますか?

製造業、小売業、サービス業、建設業など、幅広い業種に対応可能です。業界特性を踏まえたアドバイスをいたします。

途中で解約することは可能ですか?

月単位での解約が可能です。ただし、一年間継続していただくことで、真の財務力が身につくプログラムとなっております。

「勉強一年、知識一生、知恵生涯

「勉強一年、知識一生、知恵生涯

財務に強い経営者になることは、一朝一夕では実現できません。しかし、正しい方法で一年間集中して学べばその後の経営人生を大きく変える知識と判断力を身につけることができます。

笘原拓人税理士事務所のセカンドオピニオン財務コンサルティングは、あなたの会社の財務体質を根本から強化し、持続的な成長を実現するためのパートナーシップです。

現在の会計事務所を変える必要はありません。まずは無料体験で、当事務所のサービス品質を実感してください。

まずは無料相談から始めませんか

wakate-zeirishi

財務に強い経営を学びたい方、セカンドオピニオンを受けてみたいとお考えの方、まずはお気軽にご相談ください

当事務所代表は、経営指針入門編の財務講座を2年連続で拝命しております。

初回相談は無料で承っております。現状の課題をお聞かせいただければ、最適なソリューションをご提案いたします。