
弊社は明朗会計な税理士事務所です。
①法人
[ 法人顧問料 ] | 消費税抜き(単位:円) | ||||
売上高 | 月額顧問料 | 月額年計 | 決算申告料 | 年額 | 報告回数 |
---|---|---|---|---|---|
3,000万円以下 | 19,800 | 237,600 | 160,000 | 397,600 | 年4回 |
1億円以下 | 29,800 | 357,600 | 242,200 | 599,800 | 年6回 |
2億円以下 | 43,800 | 525,600 | 268,000 | 793,600 | 毎月 |
5億円以下 | 53,800 | 645,600 | 295,200 | 940,800 | |
10億円以下 | 74,000 | 888,000 | 336,000 | 1,224,000 | |
15億円以下 | 98,000 | 1,176,000 | 392,000 | 1,568,000 | |
20億円以下 | 128,000 | 1,536,000 | 512,000 | 2,048,000 | |
25億円以下 | 158,000 | 1,896,000 | 632,000 | 2,528,000 | |
30億円以下 | 188,000 | 2,256,000 | 752,000 | 3,008,000 | |
30億円超 | 応相談 |
・上記金額は一定の目安です。報告回数や業種等により変動します。
・中古車販売業等の立替金を個別管理する必要がある業種が加算の対象となります。
・記帳代行料(会計ソフトの入力料金)は上記金額に含まれていません。
・売上高は直近事業年度の売上高とします。
・12ヶ月でない事業年度が含まれる場合には、12ヶ月に換算した売上高を基準とします。
・売上高3,000万円以下の方は、消費税の免税事業者であることを前提としております。
消費税の課税事業者ですと、別途60,000円の消費税申告報酬が発生します。
[ 法人記帳代行料 ] ※自社で会計ソフト入力をする場合は、必要ありません。 ・一般的な1店舗の飲食店や美容院の仕訳数は月に150〜200仕訳になります。 |
|||
売上高 | 月額入力料 | 年額 | 消費税抜き(単位:円) |
---|---|---|---|
5,000万円以下 | 19,500 | 234,000 | |
1億円以下 | 24,800 | 297,600 | |
2億円以下 | 34,800 | 417,600 | |
5億円以下 | 44,800 | 537,600 | |
5億円超 | 応相談 |
[ 税務・会計顧問の標準メニュー ]
・毎月(契約により選択可能)の定期訪問、月次決算の報告
・情報の提供、スキームの提案、各種ご相談
・決算予測
・節税提案
・決算作業、決算の報告
・キャッシュフロー計算書の報告
・法人税及び消費税の確定申告書の作成及び提出(原則、電子申告)
②個人事業主
[ 個人事業主顧問料 ] | 消費税抜き(単位:円) | ||||
売上高 | 月額顧問料 | 月額年計 | 決算申告料 | 年額 | 報告回数 |
---|---|---|---|---|---|
3,000万円以下 | 19,500 | 234,000 | 128,000 | 362,000 | 年4回 |
1億円以下 | 29,500 | 354,000 | 200,000 | 554,000 | 年6回 |
2億円以下 | 39,500 | 474,000 | 240,000 | 714,000 | 毎月 |
5億円以下 | 49,500 | 594,000 | 280,000 | 874,000 | |
5億円超 | 応相談 |
・上記金額は一定の目安です。報告回数や業種等により変動します。
・中古車販売業等の立替金を個別管理する必要がある業種が加算の対象となります。
・記帳代行料(会計ソフトの入力料金)は上記金額に含まれていません。
・売上高は前年度の売上高とします。
・開業2年目は開業年度の売上高を12ヶ月に換算した売上高とします。
・売上高3,000万円以下の方は、消費税の免税事業者であることを前提としております。
消費税の課税事業者ですと、別途60,000円の消費税申告報酬が発生します。
[ 個人事業主記帳代行料 ] ※ご自身で会計ソフト入力をする場合は、必要ありません。 ・一般的な1店舗の飲食店や美容院の仕訳数は月に150〜200仕訳になります。 |
|||
売上高 | 月額入力料 | 年額 | 消費税抜き(単位:円) |
---|---|---|---|
5,000万円以下 | 18,500 | 222,000 | |
1億円以下 | 23,800 | 285,600 | |
2億円以下 | 32,800 | 393,600 | |
5億円以下 | 42,800 | 513,600 | |
5億円超 | 応相談 |
[ 税務・会計顧問の標準メニュー ]
・毎月(契約により選択可能)の定期訪問、月次決算の報告
・情報の提供、スキームの提案、各種ご相談
・決算予測
・節税提案
・決算作業、決算の報告
・所得税及び消費税の確定申告書の作成及び提出(原則、電子申告)
③年末調整
・1人当たり2,000円
※全ての市役所への提出まで行います。
④法定調書
・法定調書の合計表 5,000円
・支払調書
2枚以下(顧問料に含む)
3枚以上(2枚を超えた枚数に対し、一枚当たり1,000円)
⑤償却資産税申告書
1市町村当たり 5,000円
⑥事業所税申告書
1市町村当たり 20,000円
⑦株価計算
1社当たり 100,000円〜
会社の内容及び評価方法により変動します。
⑧会計ソフト
・会計ソフトは原則自由です。
・多くのクライアント様には株式会社ミロク情報サービスのクラウド会計ソフトの「かんたんクラウド会計」をご利用いただいています。
・クラウド会計ソフト「freee」「マネーフォワード」にも対応しています。
・給与ソフトが必要な方は「かんたんクラウド給与」月額使用料2,500円もご提供しています。
・貴社に合わせたマスターを作成し納品いたします。
初回導入費用については無料となります。(理由は現在かんたんクラウド会計導入推進期間により期間限定で無料となっています。)
・操作方法についてはサポートも致します。さらに株式会社ミロク情報サービスの電話サポートも受けることができます。
お問い合わせはこちら→ お問い合わせ
⑨税務調査
・調査立会
1日当たり50,000円
・その他は内容により別途ご相談
⑩事業承継コンサルティング
内容により別途ご相談
※目安は300,000円〜です。
⑪連結納税申告報酬
・600,000円〜
⑫経営力向上計画
・200,000円〜
・内容により別途ご相談
⑬上記以外
内容により別途ご相談
⑭報酬について
顧問料やその他の報酬は
・弊社の報告回数
・貴社(貴殿)と弊社の役割分担
上記を明確にすることにより柔軟に設計いたします。
明文化した顧問契約書も必ず締結いたします。
上記金額は全て消費税抜きの金額です。
お問い合わせはこちら→ お問い合わせ

①相続税の申告
・遺産総額が10億円まで
土地の評価額×0.9%
土地以外の評価額×0.5%
・遺産総額が10億円超
別途ご相談
(注)遺産総額とは、全遺産の評価額の合計額を指し、小規模宅地の特例、農地等に係る納税猶予の特例、非上場株式等の納税猶予の特例、
生命保険、退職金の非課税等の規定、広大地評価等 の各種評価減及び特別な計算による評価減の適用前の金額とします。
上記金額には消費税、司法書士報酬、行政書士報酬は含まれていません。
・明文化した委任契約書も必ず締結いたします。
お問い合わせはこちら→ お問い合わせ
②所得税の確定申告書
90,000円〜 内容により異なります。
③贈与税の申告書
60,000円〜
贈与財産の内容や金額により異なります。
④譲渡所得税の申告書
70,000円〜
特例の内容や譲渡所得の金額により異なります。
⑤相続税対策コンサルティング
内容により別途ご相談
※目安は300,000円〜です。
⑥上記以外
内容により別途ご相談
上記金額は全て消費税抜きの金額です。
お問い合わせはこちら→ お問い合わせ

①訪問なし
税務申告は現在の顧問税理士に依頼をして、コンサルティングのみ弊社で行わせていただくメニューです。
来所、メール、電話相談が出来ます。
月額 10,000円〜
※追加で作業が必要になれば別途ご予算が必要です。
②訪問あり
作業内容により異なります。
次のような例があります。
・キャッシュフローコンサルティング 月額60,000円〜
・リスケジュールの為の経営改善計画書の作成 500,000円〜
・管理会計のコンサルティング 月額60,000円〜
・合併、会社分割等の組織再編コンサルティング
300,000円〜
③その他スポット業務
何か特定の問題に悩まれている場合にご相談下さい。
必ず事前に報酬額をお伝えします。
※訪問が必要な場合 愛知県、岐阜県、三重県の方以外は別途交通費実費のご予算が必要です。
上記金額は全て消費税抜きの金額です。
お問い合わせはこちら→ お問い合わせ

こちらをご参照ください。→ 独立開業専門サイト