製造業のDX化・クラウド化で生産性向上を支援します
製造業の経営者様、このようなことでお悩みではありませんか?
笘原拓人税理士事務所では、複数のクラウドシステム・AI活用で経理の仕組みを再構築し、製造業の経理についてのお悩みを総合的に解決します。
経理労務DX・クラウド化支援とは?

経理労務DX
コンサルティング

クラウドシステム
導入支援

クラウドシステム
運用サポート

補助金
活用支援
製造業に特化した業務フロー分析から改善提案まで、現状の課題を根本から解決します。
お客様の業務に最適なクラウドシステムの選定から導入まで、プロフェッショナルがサポートします。
導入後の継続的なサポートで、システムを最大限活用していただけます。
IT導入補助金等の活用により、導入コストを削減できます。

経理労務DX
コンサルティング
製造業に特化した業務フロー分析から改善提案まで、現状の課題を根本から解決します。

クラウドシステム
導入支援
お客様の業務に最適なクラウドシステムの選定から導入まで、プロフェッショナルがサポートします。

クラウドシステム
運用サポート
導入後の継続的なサポートで、システムを最大限活用していただけます。

補助金
活用支援
IT導入補助金等の活用により、導入コストを削減できます。
笘原拓人税理士事務所の経理労務DX・クラウド化支援でできること

主に、「経理」「総務」の改善をサポートさせていただきます。
製造業の販売や原価のシステム化に伴い、「経理」「総務」のデジタル化のご相談が増加傾向にあります。
完全に「全てデジタル化」でなく、一部デジタル化で対応する方法もあります。
私たちは、ご相談いただいたお客様に様々な方法を知っていただき、「最適なアドバイス」をさせていただくことを心がけております。
是非一度、ご相談ください。
アナログ作業(手書き・手入力)の改善

製造業の経理システムにクラウド技術を導入することで、飛躍的に省力化が図れ、利益に直接影響しない経理業務を削減できます。これまでの手書き伝票や記帳業務から解放されます。
- 具体的な改善例
- 原価計算に必要なデータ入力作業を大幅に短縮
- 銀行通帳・クレジットカード・売上請求書・給与明細を会計システムに連携し、手入力を削減する製造業特有の材料費・外注費の管理もデジタル化で効率化
ペーパーレス化・テレワークの実現

紙書類をデジタル化し、各経理システムを連携することで、紙書類が削減され、ペーパーレス化が実現できます。テレワークや他拠点での業務も可能になります。
- 具体的な改善例
- 原価計算に必要なデータ入力作業を大幅に短縮
- 銀行通帳・クレジットカード・売上請求書・給与明細を会計システムに連携し、手入力を削減する製造業特有の材料費・外注費の管理もデジタル化で効率化
大幅なコスト削減を実現

経理システムを導入することで、印刷コスト・郵送コスト・封入コストを削減できます。また、人的ミスの削減、作業時間の減少で人件費を縮小することができます。
- 具体的な改善例
- メールでの請求書発行に移行することで、請求書の印刷、封入、郵送をなくし、コストを削減する
- ウェブでの給与明細発行に移行することで、給与明細の印刷、封入、手渡しをなくし、コストを削減する
- 製造業特有の発注書・納品書もデジタル化によりペーパーレス化を推進
属人化の解消で安定した経理体制を実現

経理システムに経理のノウハウを学習させることで、専門知識がない方でも経理業務が可能になります。急な経理担当者の退職にも対応できる体制が構築できます。
- 具体的な改善例
- クラウド会計システムでの仕訳ルールの設定により、記帳作業のノウハウを会計システムに学習させる
- 業務マニュアルのデジタル化により、引継ぎ作業をスムーズに
月次決算の早期化で経営判断をスピードアップ

経理システムを活用することで、経理作業にかかっていた時間を削減でき、月次試算表の作成が早期に対応できるようになります。
- 具体的な改善例
- 各経理システムを連携することで、社長が会計データだけでなく、経理データ(給与・請求・振込・経理精算等)をいつでもどこでも確認できるようにします
他の事務所と比べてください!
製造業のクラウド会計に強い笘原拓人税理士事務所
製造業特化のアプローチと豊富な導入実績

マネーフォワードクラウド導入実績多数で、製造業のお客様への導入実績を豊富に持ち、業界特有の課題解決ノウハウを蓄積しています。
一般的な経理DXではなく、製造業の特性を理解した上でのオーダーメイド型対応を行います。
デジタル・アナログ両面からの対応をプロフェッショナルが導入支援

税理士資格を持つプロフェッショナルが、会計・税務の専門知識を活かして導入支援を行います。
最新のクラウド技術と製造業の実務を熟知した専門事務所として、最適なソリューションを提供します
完全デジタル化が難しい場合も、段階的なアプローチで無理なく移行をサポートします。
豊富な補助金活用ノウハウ

IT導入補助金をはじめとした各種補助金についての知識豊富な税理士が在籍します。
補助金の活用で、導入コストを最小限に抑えます。
「一生懸命生きる人の力になる」という経営理念を掲げ、サポートさせていただいております。
全国対応可能

遠方の方でも遠慮なくお問い合わせください。
オンラインを活用して全国各地のお客様をサポート。場所にとらわれないサービス提供が可能です。
製造業で特に気を付けるべきポイント
原価計算システムとの連携
製造業では製品別、工程別の原価管理が重要です。材料費、労務費、製造間接費を正確に配賦し、製品別の収益性を可視化する仕組みづくりをサポートします。
在庫管理システムとの統合
原材料、仕掛品、製品在庫の管理と会計システムを連携させることで、リアルタイムな在庫状況の把握と正確な棚卸資産の管理を実現します。
製造業特有の税務対応
製造業には特有の税務処理があります。消費税の課税区分、固定資産の減価償却、研究開発費の処理など、専門知識が必要な分野もしっかりサポートします。
製造業の経理労務DX・クラウド化導入実績
後日掲載
選ばれる理由
依頼者を全力で支える!

一生懸命に生きる人を全力でサポートしたい。
だからこそ、私たちは経営者・事業主のパートナーとして、クライアント様を支え続ける覚悟で取り組んでいます。
また、こちら側の考えを押し付けず、同じ目線に立って真摯に耳を傾けることも忘れません。おかげさまで「安心で頼りになる」「本当に助かった」などのうれしい声をいただいております。
レスポンスが早い!

クライアント様を不安にさせないため、できる限り早い回答を心がけています。
何かご相談・心配ごとがあれば、お電話やメール、チャットワーク、LINE、ZOOMはもちろん、必要であれば訪問させていただくなどの柔軟な対応をいたします。
チームワークで全力サポート!

当事務所では、担当者ごとにスマートフォンを支給し、電話やメールだけではなく、LINEやチャットワーク、ZOOMなどで、円滑なコミュニケーションがとれるような体制を作っています。もし、クライアント様からご相談ごとがあった場合、できるだけ早く不安を解消できるよう迅速に対応することができます。
また、会社全体としても常にクライアント様の情報を共有しているため、個別で解決できないことがあった場合、チームとして最善策を提示することができます。
若手税理士が柔軟に対応!

年配が多いと言われる、税理士の業界。当事務所は平均年齢が34歳という、若手税理士で構成しています。
若いから「相談がしやすい」「フットワークが軽快」だけではありません。熱意を持って取り組み、柔軟な発想で対応します。また、毎年変わる税制の動向にも、意欲的に情報収集を行う他、電子申告やクラウド会計といったIT関連に強いことも特徴です。新しいことを積極的に提案します。
クラウド会計ソフトに強い!

記帳の効率化などにつながるだけに、クラウド会計ソフトの活用は欠かせません。当事務所は、freee、マネーフォワードクラウド、弥生会計オンライン、かんたんクラウド会計といったクラウド会計ソフトに精通しており、名古屋市中区の中では最多の15名のフリー会計エキスパート取得者が在籍しております。
また、新規導入のサポート、今お使いのクラウド会計ソフトにも柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
お客様の声
経理労務DX・クラウド化支援 サポート内容および料金
推奨システム構成例
マネーフォワードをご紹介いたします。
- 会計システム:マネーフォワードクラウド会計
- 給与計算:マネーフォワードクラウド給与
- 勤怠管理:Touch On Time
など
サポート内容および料金
| サポート内容 | 料金 |
|---|---|
| 経理改善コンサルティング | 料金:月額50,000円~ 顧問契約含む ・現状業務フロー分析 ・課題抽出・改善提案 ・システム選定アドバイス など |
| クラウドシステム導入支援 | 料金:50,000円~ 顧問契約含む ・システム操作サポート ・運用改善提案 など |
| クラウドシステム運用サポート | 料金:50,000円~ 顧問契約含む ・導入支援完了後サポート |
その他、社会保険労務士と連携して対応いたします。
IT導入補助金活用のご案内
補助金を活用して導入コストを大幅削減!
申請手続きも笘原拓人税理士事務所がサポートいたします。
- 補助率:1/2~3/4
- IT導入補助金2024年度版対応
- 最大450万円の補助金活用可能

対象となるシステム例
- クラウド会計システム
- 給与計算システム
- 勤怠管理システム
- 販売管理システム
経理労務DX・クラウド化導入までの流れ
全てのプロセスで、社会保険労務士とタッグを組み、サポートいたします。
※オンライン対応が可能です
無料相談・現状分析
現在の経理業務の課題をヒアリングし、最適なソリューションをご提案します。
所要時間:約1-2週間
提案書作成・お見積り
具体的な導入プランと料金をご提示。補助金活用の可能性も検討します。
所要時間:約1週間
契約・導入準備
契約締結後、システム選定と導入スケジュールを確定します。
所要時間:約1週間
システム設定・データ移行
既存データの移行作業とシステムの初期設定を行います。
所要時間:約2-4週間
研修・テスト運用
従業員向け研修とテスト運用を通じて、スムーズな本格稼働を準備します。
所要時間:2-3週間
本格稼働・継続サポート
本格稼働開始後も継続的にサポート。問題があれば迅速に対応します。
毎月5名様限定!
初回無料相談をお受けしています。
無料相談実施の流れ
FREE CONSULTATION FLOW

1. 無料相談のお申し込み
お電話もしくはメールフォームにて、お申し込みください。申し込み後、当事務所の担当者よりご希望日をお伺いし、日程調整をさせていただきます。お電話の場合は、お電話口で日程調整をいたします。(事前に予約いただければ、平日夜間、土・祝も対応可)


2. 無料相談の日程確定
面談はご来社いただくか、ご希望により出張相談も承ります。お客様のご都合により、ご自宅・お仕事先からの「オンライン面談(ZOOM)」にも対応しております。お気軽にお申し出ください。


3. 無料相談の実施
ご相談時間は90分なので、たっぷりとお話いただけます。必ず税理士有資格者が対応し、こちらが教えられることはすべてお伝えさせていただきます。(小出しや出し惜しみは一切ありません)
よくあるご質問
-
現在の顧問税理士のままで、クラウド会計導入支援のみをお願いできますか?
-
可能です。税務申告については現在の税理士さんが担当し、弊社がクラウド導入支援から導入後のサポートをさせて頂くケースもございます。現在の税理士さんがクラウド会計での決算申告に対応していただける方でしたら、スムーズなやり取りが可能です。
-
県外の会社ですが、クラウド会計導入支援は可能でしょうか?
-
対応可能です。オンラインを活用して全国各地のお客様の支援をさせて頂いております。弊所にお越しいただくことも可能ですが、遠方で移動時間がかかってしまう場合にはオンラインでの導入支援も可能ですので、ご相談ください。日々のやり取りについても電話やチャットにてやりとりができるので、場所にとらわれずにサポートが可能です。
-
現在使用している会計ソフトからの移行は可能ですか?
-
すべての会計ソフトから移行・変更が可能です。過去データも引継ぎすることが可能です。現在使用している会計ソフトからデータを出力して、クラウド会計への移行作業を弊社のプロフェッショナルが代行させていただきます。
-
既存のシステムとの連携は可能ですか?
-
規模や複雑さにもよりますが、一般的には2〜3ヶ月程度です。お急ぎの場合は短縮も可能ですので、ご相談ください。
-
従業員への教育もしていただけるのでしょうか?どのように行いますか?
-
はい、従業員の方へもサポートをさせていただきます。
システム導入時に従業員向け研修を実施します。また、操作マニュアルの作成や継続的な質問対応も行いますので、安心してご利用いただけます。
まずは無料相談から始めませんか?

製造業の経理DX・クラウド化でお困りの方 経理業務を効率化したい方 IT導入補助金の活用を検討している方、まずはお気軽にご相談ください。
初回相談は無料で承っております。現状の課題をお聞かせいただければ、最適なソリューションをご提案いたします。


